ホームページデザインの相場は?コストを抑える方法も解説 | フリーランス・業務委託採用|クロスデザイナー

ホームページデザインの相場は?コストを抑える方法も解説

INDEX

ホームページのデザインを依頼する際、企業によって費用が大きく異なるものの、理由がわからない、どこに頼めばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。

あらかじめ費用相場を抑えておけば予算も立てやすく、依頼の選定もしやすくなります。

そこで本記事では、ホームページのデザインの制作費用相場と費用に影響する要素などについて解説します。

ホームページ制作費用相場早見表

ホームページ制作費用の相場は、おおむね次のようになっています。

ホームページ

30万円~

トップページ

5万~50万円

下層ページ

2万~9万円

ランディングページ(LP)

10万円~100万円

ホームページ制作費用は30万円程度~ありますが、600万円以上かかる場合もあります。さまざまな要素によって、費用は大きく変わってきます。

ホームページ制作の費用に影響する5つの要素

ホームページ制作の費用に影響する要素には、大きく分けて次の5つがあります。

  • ホームページ制作の目的・戦略
  • デザインのクオリティ
  • 機能
  • 規模感
  • 依頼先

ホームページ制作の目的・戦略

まず、ホームページ制作の目的や戦略によって費用は大きく変わります。ホームページ制作の目的として、会社の名刺代わり・パンフレットのようなものなのか、あるいはホームページへの集客を求めているかによって異なり、たとえば後者の場合には制作工程やその後にかかる手間が前者と比較して大きくかかります。

特にネットショップの通信販売で売上を増やしたいなどになっていくと、デザインや機能などに工数がかかるため、高くなりやすい傾向があります。

デザインのクオリティ

また、求めるデザインのクオリティによっても費用は変わってきます。たとえば、テンプレートかオリジナルデザインかによってデザインの工数は変わり、後者のほうが高くなります。

当然ですがデザインにこだわればこだわるほど、修正回数やリクエストが増えるほどに費用がかさみます。

機能

ホームページにショッピングをはじめとする機能を求めるほど、費用は高くなります。

商品をわかりやすく並べ、決済を可能にするECサイトなど機能性が高いページは工数が増えるため、費用が高くなりやすいです。また「Wix」や「WordPress」、「Jimdo」などのCMS(コンテンツ管理システム)のテンプレートを利用した制作依頼ができる場合には、費用を抑えやすくなります。

規模感

規模感も大きな要素です。制作するページ数が多い場合や、Webサイト以外のクリエイティブも依頼し、プロモーションを大きく打ち出していきたい場合には費用がかかってきます。

大規模なものだけでなく、公開後の広告運用やSEO対策などホームページ制作にまつわるさまざまなサポートを期待したい場合にも費用が加算されます。

依頼先

依頼先も大きなポイントで、特に制作会社かフリーランスかで大きく異なります。同じ内容をフリーランスに依頼しても、制作会社の半額以下の費用で済ませることも可能です。

優秀なフリーランスデザイナーに依頼できれば、コストを抑えながらクオリティの高い制作物を期待できます。

制作会社とフリーランスの費用相場を比較

制作会社とフリーランスの費用相場をサイト種類別、ページ別、工程別、デザイン種別に比較します。

関連記事:ホームページ作成をフリーランスに依頼したときの相場は? メリットも解説!

【サイト種類別】ホームページデザインの費用相場

サイトの種類別で見た場合のホームページデザインの費用相場は、制作会社・フリーランスで次のようになっています。


制作会社

フリーランス

コーポレートサイト

100万円~

20万円程度~

採用サイト

100万円~

30万円程度~

メディアサイト

100万円~

~100万円※場合による

ECサイト

150万円~

50万円程度~

ランディングページ(LP)

30万円~

5万円程度~

フリーランスの制作費用は、制作会社に依頼する場合と比べて半額以下となっていることが多く、どのサイトにおいても大きく費用を抑えて依頼することが期待できます。上記の金額は概算であり、実際にはさらに安く依頼することも可能です。

関連記事:Webデザインの費用/料金相場は? 制作会社とフリーランスどちらに依頼すべきかも解説

【ページ別】費用相場

ページ別の費用相場は次のようになっています。


制作会社

フリーランス

トップページ

5万円~50万円

3万円~

下層ページ

5万円~

1万円~

派生ページ

2万円~

0.5万円~

トップページのみなどページ単位での依頼は基本的にフリーランスにしかできない場合が多いため、制作会社での費用相場はあくまで参考程度です。

関連記事:成果の高いホームページになる!トップページデザインのポイントを解説

【工程別】費用相場

ホームページの制作工程別の費用相場は、次のようになっています。


制作会社

フリーランス

ディレクション(企画)

30万円〜

5万円~20万円程度

デザイン

20万円~

5万円~20万円程度

コーディング

3万円~60万円程度

~20万円程度

SEO対策

10万円程度~

数万円程度~※場合による

ディレクションは、Webサイト制作における設計、調査、コンサルティングの費用です。トータルで制作会社に依頼する場合は、150万円〜600万円にもなります。

具体的には次のようなものがあります。

  • プロジェクト設計(サービス理解、デスクリサーチ、全体進行構成など)30万円〜
  • ペルソナ設計140万円〜
  • カスタマージャーニーマップ設計100万円〜

デザインやコーディングなど部分的な依頼は、制作会社では依頼できない場合が多く、ホームページ制作の過程で追加依頼する場合の費用相場となっています。

SEO対策は、サイト内部の修正かコンテンツSEOによって費用は変わってきますが、制作会社に依頼すると10万円以上がかかり、半年以上の契約が必要となる場合があります。フリーランスに依頼する場合、数万円程度~となっています。

【デザイン種別】費用相場

バナーやロゴ、レスポンシブ対応といったデザイン種別の費用相場は、次のようになっています。


制作会社

フリーランス

バナー

5,000円~

3,000円~

ロゴ

~150万円程度

1万円~30万円程度

レスポンシブ対応

通常ページ単価の1.5~2倍程度

通常ページ単価の1.5~2倍程度

バナーは1枚につき制作会社では1枚あたり5,000円〜30,000円程度です。

ロゴデザインの費用相場は1万円〜150万円程度と大きな幅があり、デザイナーのスキルによっても大きく異なります。フリーランスなら1万円程度~依頼できますが、有名デザイナーの場合には30万円以上かかることもあります。

レスポンシブ対応は、通常ページ単価の1.5〜2倍程度の費用がかかることを見込んでおくと良いでしょう。

ホームページのデザインをフリーランスに依頼するには?

フリーランスに依頼すれば費用を大きく抑えられるだけでなく、トップページのみ、コーディングのみといった依頼も可能です。フリーランスに依頼する方法は、次の3つがあります。

  • エージェントサービス
  • クラウドソーシングサービス
  • 直接依頼する

エージェントサービス

専門のエージェントサービスに依頼し、デザイナーを紹介してもらう方法です。エージェントサービスの場合、一定の審査を通過したプロのデザイナーが在籍しており、担当のコンサルタントが依頼内容に合わせたデザイナーを手配してくれます。

一定のスキルを持つデザイナーを探すのは難しいですが、エージェントには多くのデザイナーが登録されているため、数日程度での紹介・アサインが可能です。

クラウドソーシングサービス

クラウドソーシングサービスを利用するという方法もあります。Webサイトの掲示板のようなページにおいて、依頼内容を掲載してデザイナーを募集し、応募してきたデザイナーから最適な人材を選ぶという方法です。

費用を自由に決めやすく、コストを抑えられることや手軽な点がメリットです。一方で掲載期間が限られているため、人材探しに長い時間をかけられなかったり、登録人材の幅が広く、適したデザイナーを見つけるのが大変だったりというデメリットもあります。

直接依頼する

3つ目は、フリーランスに直接依頼するという方法です。これはすでに依頼したい人材が見つかっている場合や知人から紹介してもらう場合にあたります。

メリットは直接やり取りするため、依頼したい場合にすぐに依頼できることや中間手数料が発生しないことがあります。ただ、信頼関係が構築できていないとトラブルが発生しやすい点に注意が必要です。

実績などを見てクオリティに不安が残る場合には、個人への直接の依頼は避けたほうが良いでしょう。もし、トラブルが起きても発注後は制作にかかった費用は支払う必要があります。

ハイスキルなフリーランスに依頼するポイント

ハイスキルなフリーランスに依頼するポイントは次の3つです。

  • 実績を確認する
  • 提案内容から判断する
  • エージェントサービスを利用する

実績を確認する

まずは実績を確認しましょう。実績に掲載してあることは依頼でき、逆に実績にないことは依頼できない可能性が高いです。

デザイナーのこれまでの制作物を掲載したポートフォリオを見て、依頼したい内容に近いものがあれば、依頼先の候補として挙げておきましょう。

このほか、実務経験年数や依頼を受けてきた会社、制作の規模なども依頼内容に沿って判断すると良いでしょう。社内にデザイナーがいれば、どんなデザイナーが適材なのか確認してもらうとより確実です。

関連記事:ポートフォリオの採用基準とは?効率的に評価するためポイント6つを解説

提案内容から判断する

豊富な経験を持つデザイナーほど、多くのノウハウが蓄積しており、依頼内容に対してさまざまな提案を期待できます。どんな提案をしてくれるかは依頼先の判断基準となります。

特に提案内容を採用したい場合には、そのデザイナーに依頼すると良いでしょう。

エージェントサービスを利用する

デザイナー専用のエージェントサービスでは、審査を通過した一定のスキルを持つデザイナーが多く登録しており、優秀な人材を紹介してもらえる可能性が高いです。社内の人脈だけでは見つけにくいハイスキルなデザイナーも、エージェント活用により見つけやすくなるでしょう。

また、エージェントサービスでは、依頼内容に適した人材を紹介してくれるため、ミスマッチがしにくく、よりスムーズな依頼につなげやすくなります。

ホームページのデザインを依頼するならクロスデザイナーにご相談ください

この記事では、ホームページのデザイン費用相場について、サイト種類やページ、工程などさまざまな要素から紹介し、制作会社とフリーランスの費用の違いについても解説してきました。

ホームページのデザインをフリーランスに依頼すれば、制作会社と同じような内容であっても費用を半額以下に抑えることができます。さらに、トップページのみ、コーディングのみといった部分的な依頼もできるため、自社の状況に合わせた依頼がしやすくなります。

ただ、一定のクオリティが期待できるハイスキルなフリーランス人材に依頼するのはなかなか難しいでしょう。優秀な人材を見つけるには、エージェントサービスを活用すればスムーズです。

国内最大級のデザイナー専門のエージェントサービス、クロスデザイナーなら7,000人以上のハイスキルな即戦力デザイナーが在籍しており、貴社にマッチする人材を最短即日で提案できます。また双方の合意があれば、アサイン後に正社員への契約形態の変更も可能です。

Webデザイナーだけでなく、UI/UXデザイナー、アプリデザイナーなど多数在籍しているため、あらゆるクリエイティブにも対応できます。

以下からサービス資料を無料でダウンロードできます。即戦力デザイナーをお探しの方は【お問い合わせ】ください。平均1営業日以内にご提案します。

専属のエージェントより、即戦力デザイナーを最短即日でご提案します
日本最大級のフリーランスデザイナー専門エージェントサービス「クロスデザイナー」
UI/UXデザイン、アプリデザイン、グラフィックデザイン、そしてアートディレクションなど、多様化するデザイナー職。 7,000人以上ものフリーランスデザイナーが登録するクロスデザイナーなら、ヒアリングさせていただいた最短即日中に複数名の即戦力デザイナーをご提案。さらに条件が合えば最短3日でアサイン可能です。 さらに、採用コンサルタントがお客様の案件内容をヒアリングの上、稼働日数やスキル条件など、求められる採用要件をアドバイスさせていただくため、採用のミスマッチを最小限に抑えます。 事業成長を加速させるデザインを実現いたします。
サービス資料でわかること
  • クロスデザイナーの特徴
  • クロスデザイナーに登録しているデザイナー参考例
  • 各サービスプラン概要
  • 支援実績・お客様の声
梅澤 杏祐実
記事を書いた人
梅澤 杏祐実

インタビューライター/SEOディレクター。新聞記者を経て、フリーランスのライターとして経済・文化・地域活性など1,000人以上に取材を行う。Webクリエイター能力認定試験エキスパート。HTML、CSSやWebデザインの知見を深めながら、地元福井を中心にさまざまなWebサイトの運用にも携わっている。